「 ボクシングの構えについて 」についての質問と回答 - 筋トレやボクシングの疑問、悩みを解決!
スポンサーリンク

< 下半身を強化するとパンチ力が上がるのはなぜ? | ---- | アミノ酸補給 >

ボクシングの構えについて

質問者: モノブロさん

構えは普通肩幅くらい足を開いて右足を後ろに下げて体を斜め右にしてかかとを浮かせて構えますよね?そのときに、前と後ろに重心を入れ替える練習をしているのですが、前に重心を置いたときはかかとを浮かせたままにできるのですが後ろに重心を置いたときにかかとが地面についてしまいます。
かかとを浮かせようとがんばると左足と右足が一直線状になってしまい右のパンチに力が入りません・・。これは私の足腰が弱いから左足と右足を横に離すとかかとがついてしまうのでしょうか??それとも、構えが悪いのでしょうか??

長くなってしまいすみません。ちなみにボクシングジムに入ったばかりの新米です。最初が肝心だと思うのでよろしくお願いします。

A-1解答者:八さん

そんなに、難しく考える事ないですよ常に足を上げておくわけじゃないから。それに、かなり体を斜めにしているんではないかと思うんですが、最初は体自体を正面にむけてもいいとおもいますよ。斜めにするのはうまくなってからでいいと思います。そうしないと変な癖つきますよ、きっと。

A-2解答者:嘘八百さん

基本的な構えは正確に認識されているようです。あとはその構えからパンチを出し、戻す運動が自然に出来るように反復練習です。八さんの意見とは反しますが体は相手に見せる面積を一番小さくするように左側面を前にひねった状態がベストです。これも自然に出来るよう意識しましょう。

さて、右足の踵を常に浮かせた姿勢ですが、これはどちらかといえば攻撃的なフォームです。このフォームだとパンチに体重が乗りやすく連打のスピードも上がります。(ステップインも鋭くなる。)反面、右を打った時に体が前に残りやすい(体ごと突っ込みやすい)、バックステップが遅れるなどのデメリットもあります。私は最初このフォームでしたが、どうしても体が突っ込んでしまうので3年位してベタ足に変えました。(癖というのは恐ろしいもので、それでも気をつけないと戻っている事が多かったです。)最終的にはチャンスとピンチで使い分けれるようになりました。結論としては慣れるしかないという事です。踵にばかり神経を集中しないで上半身と連動してバランスを取ることを心がけて下さい。

追加回答

▼調べたいことをカテゴリから探すことができます▼

 

質問掲示板
ピックアップサイト

スポンサーリンク


よくある質問

相互リンク

美容と健康

無料音楽PV

ホーム > レベルアップQ&A > ボクシングの構えについて
since 2001.6.14 --last updated